大阪市の補聴器購入費用一部助成について
2025年4月より、大阪市在住の65歳以上の軽度・中等度の難聴の高齢者の方を対象にした補聴器購入費用一部助成制度が始まりました。
加齢等によりきこえが悪くなる(難聴になる)ことは、認知症や社会的孤立等の要因になると言われています。
この助成制度は、難聴を早期に発見し補聴器を装用することで、周囲の人々との交流や積極的な介護予防活動等の社会参加を支援することが目的となっています。
参考)
大阪市:65歳以上の軽度・中等度の難聴の高齢者の方を対象に補聴器購入費用の一部を助成します。(ページ番号:648793)
助成までの流れ
1、申請者:申請手続きに必要な書類を提出
↓
2、大阪市:書類受理、申請者を助成対象者として決定、通知書送付
↓
3、申請者:助成対象者の決定通知書受理
↓
4、申請者:補聴器を購入、補聴器を装用し介護予防活動等実施
↓
5、申請者:決定通知書受領日の翌日から6ヵ月以内(必着)に費用請求に必要な書類を提出
↓
6、大阪市:書類受理、助成金支給
対象者
次のいずれにも該当する難聴高齢者の方が対象
○身体障がい者手帳(聴覚)の交付対象者ではない
○聴力が両耳それぞれ30デシベル以上70デシベル未満である
○補聴器相談医が補聴器の必要性を認めた者である
○本事業による助成を受けたことがない
○介護予防活動等*1 を行う
*1 「大阪市介護予防ポイント事業」やおおさか健活マイレージ「アスマイル」を利用して行う介護予防のための活動等
参考)
大阪市:介護予防ポイント事業(ページ番号:330868)
大阪市:おおさか健活マイレージ「アスマイル」をぜひご活用ください!(ページ番号:456084)
助成内容
○2回以上に分けての助成は不可
○補聴器の購入費用のみ助成対象(イヤモールドや診察料・検査料等は対象外)
申請の手続き
必要書類を大阪市福祉局高齢者施策部地域包括ケア推進課(大阪市北区中之島1丁目3番20号)へ郵送または直接窓口へ持参にて提出
「大阪市行政オンラインシステム」からの申請も可
参考)
大阪市行政オンラインシステム:大阪市難聴高齢者補聴器購入費助成事業に係る申請手続き
(注)補聴器を購入する前に申請が必要、すでに購入したものは対象外
申請に必要な書類
(注)個々の事情により下記以外の書類等の提出を求められる場合あり
①大阪市難聴高齢者補聴器購入費助成事業申請書(様式第1号)
(注)代理人により申請する場合、委任状の添付も必要
②大阪市難聴高齢者補聴器購入費助成事業医師意見書(様式第2号)
○一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会より委嘱された「補聴器相談医」*2 を受診し、意見書の作成を依頼してください
*2 お近くの「補聴器相談医」については「一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会」公式ホームページでお調べください
参考)
一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 補聴器相談医名簿
○指定様式の全項目を満たす書類であれば、指定様式の意見書に代えることが可能
○申請前6か月以内に作成されたもの
③認定補聴器専門店*3または認定補聴器技能者*3 により作成された補聴器の見積書
*3 当店は認定補聴器技能者が在籍する認定補聴器専門店です
参考)
公益財団法人テクノエイド協会 認定補聴器技能者検索システム
費用の請求手続き
大阪市より送付された助成対象者の決定通知書を受け取り、補聴器を購入
↓
補聴器を装用し、介護予防活動等を実施したうえで、決定通知書受領日の翌日から6ヵ月以内(必着)に必要書類を提出
・大阪市福祉局高齢者施策部地域包括ケア推進課(大阪市北区中之島1丁目3番20号)へ郵送、または直接窓口へ持参
・「大阪市行政オンラインシステム」からの申請も可
参考)
大阪市行政オンラインシステム:大阪市難聴高齢者補聴器購入費助成事業に係る費用の請求手続き
費用の請求に必要な書類
(注)個々の事情により下記以外の書類等の提出を求められる場合あり
①大阪市難聴高齢者補聴器購入費助成事業請求書(様式第6号)
②大阪市難聴高齢者補聴器購入費助成事業に係る助成対象者決定通知書(様式第3号)の写し
③認定補聴器専門店や認定補聴器技能者により作成された補聴器の領収証の写し(助成対象者名義のもの)
④大阪市介護予防活動等実施状況報告書(様式第9号)
投稿者プロフィール
-
認定補聴器技能者。30年に渡る補聴器メーカー勤務の経験をもとに、『距離も気持ちも近くて安心、信頼できる補聴器専門店』
として、住吉大社のほど近く、粉浜商店街にある補聴器専門店として日々精進しております。趣味はクラシックギター、特技は書道。
最新の投稿
- 2025.6.23アクセサリー補聴器豆知識~夏の補聴器取り扱いのコツ
- 2025.6.9コラム大阪市の補聴器購入費用一部助成について
- 2025.5.26お知らせ臨時休業のお知らせ
- 2025.5.12お知らせ春の「100円商店街&ポッキリ市」のお知らせ