トップロゴ

補聴器について

軽度

聴力レベル25〜40dBの軽度難聴の方

中度

聴力レベル40〜70dBの中度難聴の方

軽度

聴力レベル70〜90dBの高度難聴の方

中度

聴力レベル90dB以上の重度難聴の方

取扱商品

耳あな型へのリンク
耳かけ型へのリンク
マイク分離型へのリンク
ポケット型へのリンク

耳あな型 ミニCIC

軽度
軽度

従来のCICよりもさらに小さなタイプ。外からほとんど見えません。
特に目立ちにくさを重視される方におすすめです。

外耳道・聴力その他の状況、で製作出来ない場合があります。ご了承ください。

耳あな型 CIC

軽度
軽度

極小サイズなので外から見えにくく、電話、帽子などの使用時におすすめです。
また、聞こえがより自然になり、風切り音や装用時の違和感も軽減することができます。

外耳道・聴力その他の状況、で製作出来ない場合があります。ご了承ください。

耳あな型 カナル

軽度
軽度

種類も豊富で適応範囲の広いタイプ。小さくあまり目立たず、安定感もあり、CICより操作しやすいのが特徴です。

耳かけ型 RIC/RITE

軽度
軽度

耳かけ型の中で1番小さいタイプ。音を出すレシーバーが補聴器本体ではなく、ワイヤーの先端に配置されています。
先端のレシーバーを変えることで、幅広い聴力レベルに対応できるものもあります。

耳かけ型 ミニ耳かけ型

軽度
軽度

従来の耳かけ型よりもひとまわり小さく目立たないタイプ。
補聴器特有のこもり感を軽減したい方向けのオープンフィッティングなど、装用方法を選べます。

耳かけ型

軽度
軽度

広範囲の聴力レベルに適応しており、操作がしやすいうえに、種類が豊富です。
ケースカラーも取り揃えていますので、独自の補聴器にアレンジすることができます。

耳かけ型(ハイパワー)

軽度
軽度

ハイパワーの補聴器なので、高度や重度難聴の方にも適応しています。
ケースカラーも取り揃えていますので、多彩なアレンジを楽しめます。

マイク分離型

軽度
軽度

補聴器本体からマイクを分離したタイプ。
マイクを耳介の溝に配置することで、耳本来の音を集める効果を活かします。

ポケット型

軽度
軽度

本体を胸のポケットに入れたり、首からぶら下げてイヤホンで聞きます。
スイッチ、ボリュームを手元で見ながら操作できるので簡単です。

取扱メーカー

widexロゴ
NJHロゴ
starkeyロゴ
コルチトーン補聴器ロゴ
リオン株式会社ロゴ
SIEMENSロゴ
GN Resoundロゴ
ロゴ

認定補聴器専門店

こはま補聴器専門店

お気軽にお問い合せ下さい

TEL

FAX

06-7710-3536

MAIL : kohamahochocho@ybb.ne.jp

〒559-0001 大阪市住之江区粉浜3-17-19

Copyright(c)Hearing Aid KOHAMA.Co.,Ltd. All Rights Reserved.