きこえて楽しい毎日を
こはま補聴器がお手伝いします
こはま補聴器がお手伝いします
こはま補聴器の3つのポリシー

安心
住之江区初の認定補聴器専門店として、
認定補聴器技能者が丁寧に補聴器をお選びします

無料貸し出し
じっくり試聴していただくために、
貸出期間は設けず無料で補聴器を貸し出しいたします

アフターフォロー
ご購入後も定期的にメンテナンスをおこない、快適なきこえを維持します
きこえのお話
補聴器を使い始める前にまず大切なことは、
ご自身のきこえの状態を知ることです。
ご自身のきこえの状態を知ることです。


補聴器について
「補聴器が耳になる」
そんなきこえをめざして、ご自身にぴったり合った補聴器を選びましょう。
補聴器コラム

補聴器に対する誤解
補聴器は万能ではありません きこえづらさを感じて補聴器装用を考え始めるとき、きこえがどのように改善していくのかをイメージするかと思います。 眼鏡をかけるとすぐに見やすくなるのと同じ感覚で、補聴器を着けると以前のようにきこ […]

補聴器でテレビの音をしっかりきく方法とは?
補聴器でテレビの音をしっかりきくために きこえのお悩みは人それぞれですが、実は、「テレビの音がよくきこえない」、「家族のテレビ試聴の音量が大きい」、などというようなテレビ試聴についてのお悩みがもとで当店を訪ねてくださる方 […]

補聴器の価格差、違いはなに?
補聴器装用を考え始めるときに、CMや広告で見聞きしていた価格と違う、とびっくりしたことはないでしょうか。 実際に補聴器の価格差は非常に大きく、通信販売で千円単位で気軽に購入できるもの(集音器)から、両耳装用で100万円を […]